【スタン】The Creator
2013年10月1日 【スタン・雑記】 コメント (4)創造主(迫真)
もともとドラゴンの迷路が参入したあたりの時に、たそさんとすみれさんが調整していたデッキ。
端的に言うとナヤカラーの居住デッキでした。
それから月日は流れて、テーロスが参入し新環境となった今、創造主が再び産声をあげた!
結果。
FNM 1-1-1
たてる屋スタン 1-2
2-3-1
焼き直した結果ただの面汚しだったようです。
あと何故か対面したことがないのだけど、反抗者でビタ止まりする光景が目に浮かぶ…
─────────────
SCGで結果残したナヤミッドレンジの構成を見る限り、前環境のドムリナヤとあまり変わらないかなーという印象。そりゃそうか。
一つだけマナクリ無しの構成のデッキもあって面白い。
結果残しているポリスさんのナヤもマナクリ無しだったし、色々試したい。
新環境のスタン面白いなー。
もともとドラゴンの迷路が参入したあたりの時に、たそさんとすみれさんが調整していたデッキ。
端的に言うとナヤカラーの居住デッキでした。
それから月日は流れて、テーロスが参入し新環境となった今、創造主が再び産声をあげた!
The Creator
【クリーチャー】27
4《エルフの幻想家/Elvish Mystic》
3《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
2《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice》
4《ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi》
2《先導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
【スペル】7
3《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
4《ワームの到来/Advent of the Wurm》
【pw】3
3《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
【土地】24
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《寺院の庭/Temple Garden》
2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
3《平地/Plains》
3《森/Forest》
【サイドボード】
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3《怯まぬ勇気/Unflinching Courage》
3《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortors》
2《軍勢の集結/Assemble the Legion》
2《隔離する成長/Sundering Growth》
1《集団的祝福/Collective Blessing》
結果。
FNM 1-1-1
たてる屋スタン 1-2
2-3-1
焼き直した結果ただの面汚しだったようです。
あと何故か対面したことがないのだけど、反抗者でビタ止まりする光景が目に浮かぶ…
─────────────
SCGで結果残したナヤミッドレンジの構成を見る限り、前環境のドムリナヤとあまり変わらないかなーという印象。そりゃそうか。
一つだけマナクリ無しの構成のデッキもあって面白い。
結果残しているポリスさんのナヤもマナクリ無しだったし、色々試したい。
新環境のスタン面白いなー。
コメント
そら(同マナ域にゴーア族がいるなら)そう(ゴーア族を優先させる)よ
というわけでポリスさんには是非ともポリスクラッシャー入りポリスナヤを使ってほしいなぁ…
やったぜ。
無茶ぶりに応えてくれるポリス先輩は人間の鑑やなー