GP静岡mtg公式に亜神ブーーンが載りました!!
2018年12月1日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (2)週刊デッキウォッチングに亜神ブーーンが載りました!!
2018年5月24日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (3)2017-2018 亜神ブーーン まとめ
2018年1月5日 【レガシー・亜神ブーーン】DNも寂しくなったものですね。
気づいたら年も明けてたことですし、去年の振り返りをしようと思います。
2017年は北の大地にも晴れる屋が出来ました。
草の根大会がほぼなくなってしまった昨今、そういった小さなコミュニティだったり個人が集える場所という晴れる屋の存在はとてもとても大きな物でした。
平日にマジックの大会があるという、店に行けば誰かしらのマジックプレイヤーが居るという空間は素晴らしいなと思う次第です。
そんな中、晴れる屋の大会入賞でデッキリストがオンラインページに掲載されるという、紙オタクの承認欲求刺激されまくりな制度により、デッキリスト提出というのが小さな目標となりました。
早い話が、自分が育てたローグデッキに日の目を当てたい、という承認欲求です。
何度かリストを掲載された後、おかげさまで、まつがんさんの週刊デッキウォッチングにも取り上げられ、その欲求は少し満たされました。
復讐の亜神といえば北のChickingと言われるまで、何度でも頑張りたいですね。
そんなこんなで、大会参加も多く無く、入賞となるともっと少ないのですが、2017年-2018年の亜神ブーーンまとめとして、主に晴れる屋のデッキリストのリスト(混乱)を紹介しまーす。承認されたいでーす。
2017年4月
5月.6月
7月
8月-9月
11月
12月
2018年1月
この一年は大体こんな感じの亜神で大会に出てました。
上に挙げた以外でも細々変えたりしながら大会出たり出なかったりと、マジック漬けには程遠いながらも楽しんでやってました。
今年はレガシーのGPがあるので、また休みをなんとかして遠征したいですね。
やりたい事、使いたいカード優先じゃなくて結果を残せる構成のデッキを作るのと、コンスタントに勝てる様に少し本腰入れてレガシーしていきたいですねー
気づいたら年も明けてたことですし、去年の振り返りをしようと思います。
2017年は北の大地にも晴れる屋が出来ました。
草の根大会がほぼなくなってしまった昨今、そういった小さなコミュニティだったり個人が集える場所という晴れる屋の存在はとてもとても大きな物でした。
平日にマジックの大会があるという、店に行けば誰かしらのマジックプレイヤーが居るという空間は素晴らしいなと思う次第です。
そんな中、晴れる屋の大会入賞でデッキリストがオンラインページに掲載されるという、紙オタクの承認欲求刺激されまくりな制度により、デッキリスト提出というのが小さな目標となりました。
早い話が、自分が育てたローグデッキに日の目を当てたい、という承認欲求です。
何度かリストを掲載された後、おかげさまで、まつがんさんの週刊デッキウォッチングにも取り上げられ、その欲求は少し満たされました。
復讐の亜神といえば北のChickingと言われるまで、何度でも頑張りたいですね。
そんなこんなで、大会参加も多く無く、入賞となるともっと少ないのですが、2017年-2018年の亜神ブーーンまとめとして、主に晴れる屋のデッキリストのリスト(混乱)を紹介しまーす。承認されたいでーす。
2017年4月
UBg Demigod
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
インスタント・ソーサリー】27
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
2《集団的蛮行/Collective Brutality》
3《Hymn to Tourach》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《浄土からの生命/Life from the Loam》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《不毛の大地/Wasteland》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
2《Lake of the Dead》
1《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《致命的な一押し/Fatal Push》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana , the Last Hope》
1《不毛の大地/Wasteland》
GP千葉後、全くもってマジックしてなかった事もあり、前年の構成ほぼそのまま。
エルドラージに殺されまくり、蛮行がリリアナに変わったりしてたけど、丸い構成で一番好き。
5月.6月
BUG Demigod
【生物】10
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
【スペル】27
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《意志の力/Force of Will》
4《直観/Intuition》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《Hymn to Tourach》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】24
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《不毛の大地/Wasteland》
2《Underground Sea》
3《Bayou》
2《異臭の池/Fetid Pools》
3《Lake of the Dead》
1《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】
3《虚空の力線/Leyline of the Void》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《集団的蛮行/Collective Brutality》
2《毒の濁流/Toxic Deluge》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Crique》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
チャリスが使いたくて、モックスダイア型にしてみた。5月後半は罰する火が入ってたり。
ドロソが無くて安定しないので断念。チャリス使いたい願望は後のUR亜神で果たされる。
7月
UBg Demigod
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
1《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
インスタント・ソーサリー】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《浄土からの生命/Life from the Loam》
1《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
2《Underground Sea》
2《Lake of the Dead》
2《不毛の大地/Wasteland》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《花の絨毯/Carpet of Flower》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《致命的な一押し/Fatal Push》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana , the Last Hope》
1《不毛の大地/Wasteland》
ウルヴェンワルド横断っていうカードがLakeにもタイタンにも亜神にもなって強そう!ヴォルラスの要塞でローム周りの動きを強めたい!ギタ調セラピー!と、やりたいこと詰め込んだ形。2枚くらいベテラン入れて、緑ゼニスで持ってきたりも出来るね。
祝、週刊デッキウォッチング掲載の構成。
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00224SOT/
8月-9月
UR Demigod
【クリーチャー】10
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《猿人の指導霊/Simian Spilit Guid》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
【スペル】32
4《蓄積した知識/Accumlated Knowledge》
3《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4《直観/Intuition》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《金属モックス/Chrom Mox》
4《血染めの月/Blood Moon》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
1《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
2《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
【土地】19
4《古の墳墓/Ancient Tomb》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《灰のやせ地/Ash Barrens》
3《Volcanic Island》
2《島/Island》
2《山/Mountain》
【サイドボード】
3《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Crique》
2《残響する真実/Echoing Truth》
2《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2《熱烈の神、ハゾレト/Hazoret the Fervent》
1《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
1《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
1《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
1《削剥/Abrade》
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00415SOT/
チャリスが使いたいが為に作った構成。チャリス!月!でお茶を濁しつつ直観亜神の流れは思ってた以上に使いやすく、煮えたぎる歌にかなり依存はするものの、黒に(Lake of the Deadに)頼らなくてもなんとかなるんだなと発見できた。
なお、蓄積した知識はお洒落がしたくて使ってた側面が強く、衝動ってカードの方が1000000倍強かったです。
11月
Lotus Demigod Booom
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
2《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
1《虐殺のワーム/Massacle Wurm》
【インスタント・ソーサリー】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《集団的蛮行/Collective Brutarity》
1《浄土からの生命/Life from the Loam》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《不毛の大地/Wasteland》
2《Underground Sea》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
2《Lake of the Dead》
1《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《四肢切断/Dismember》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana , the Last Hope》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
目くらましが使いたいシリーズその1
睡蓮のコブラのマナ加速の役割が、目くらましをデッキに投入する事を肯定する(と言い聞かす)
ちなみに噛み合った時の強さはあるけど、基本コブラはすぐ死ぬからデッキの動きがチグハグになりがちの為、解体しました。
12月
UB Demigod
【生物】12
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
【スペル】29
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
3《目くらまし/Daze》
3《集団的蛮行/Collective Brutarity》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Underground Sea》
2《Bayou》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《基本に帰れ/Back to Basics》
2《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
目くらましが使いたいシリーズのその2
暗黒の儀式で序盤からマウント取りに行くスタイル。1T目暗黒の儀式暗黒の儀式復讐の亜神で、返しのStPに目くらまし当てられたから満足。
結局、Lakeと噛み合わない為目くらましは諦める方向に
2018年1月
UB Demigod′
【生物】12
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
【スペル】28
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
2《航路の作成/Chart a Course》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
4《集団的蛮行/Collective Brutarity》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Underground Sea》
1《Bayou》
4《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《基本に帰れ/Back to Basics》
2《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00679TA/
気の迷いデルバー亜神で1-3した後のナイトレガシーで、けのをオブザーバーに加えて構成を考えたもの。Lake4枚は思い切った構成だけど、絶対必要なカードは4枚という考えは実際使ってて良く分かった。
デッキ構成を考える上で、他の人の意見というのはいい刺激になりますね。
この一年は大体こんな感じの亜神で大会に出てました。
上に挙げた以外でも細々変えたりしながら大会出たり出なかったりと、マジック漬けには程遠いながらも楽しんでやってました。
今年はレガシーのGPがあるので、また休みをなんとかして遠征したいですね。
やりたい事、使いたいカード優先じゃなくて結果を残せる構成のデッキを作るのと、コンスタントに勝てる様に少し本腰入れてレガシーしていきたいですねー
http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/4354
や っ た ぜ !
素直に嬉しいです。念願成就目標達成!
あとはウィザーズ公式に載せられるようにコツコツ頑張りたいですねー
や っ た ぜ !
素直に嬉しいです。念願成就目標達成!
あとはウィザーズ公式に載せられるようにコツコツ頑張りたいですねー
Eldrazi Demigod
2017年6月27日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (3)チャリス型亜神ブーーンの別構成を考えているときのぼくのあたまのなか
1 チャリスを取るならストンピィ寄りの構築の方が強い
↓
2 当然2マナランドを取る事になる為、より良い亜神ライフをおくるには煮えたぎる歌経由もしくは月を張って誤魔化す事が不可欠。よってカラーは赤と直観の青。
↓
3 ブレストポンダーが無いデッキで直観亜神一本ルートだと大振りになり兼ねない。直観の別ルートで罰する火、蓄積した知識なんか良さそう
↓
4 そういや燃え柳って無色マナでるよなぁ。ん?2マナランド…チャリス…無色マナ…ストンピィ…
↓
5 これエルドラージやん!!!!!!!
エルドラージ(小声)
ブルーカウントが足りてないエルドラージ要素が足りてない。けどなんか細部を詰めればなんか行けそうな気がするから不思議なもんです。
これでずっと前から引っかかってたエルドラージデミゴッドを作り上げたので、あとは魔法の夜張りながらダクソスの苦悩と復讐の亜神で夢の8デミゴッドを共演させるマジカルデミゴッドと、散々言われてるタルモ亜神を作れば当面の目標は達成されるわけだ。
っていうかマジカルデミゴッドって何だよ!ダクソスどっから出てきたんだよ!流石に無理だよマジ無理だよー!(mtg wikiを眺めながら)
1 チャリスを取るならストンピィ寄りの構築の方が強い
↓
2 当然2マナランドを取る事になる為、より良い亜神ライフをおくるには煮えたぎる歌経由もしくは月を張って誤魔化す事が不可欠。よってカラーは赤と直観の青。
↓
3 ブレストポンダーが無いデッキで直観亜神一本ルートだと大振りになり兼ねない。直観の別ルートで罰する火、蓄積した知識なんか良さそう
↓
4 そういや燃え柳って無色マナでるよなぁ。ん?2マナランド…チャリス…無色マナ…ストンピィ…
↓
5 これエルドラージやん!!!!!!!
El Demigod
【クリーチャー】14
4《復讐の亜神/Demigod of Revemge》
4《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
【スペル】27
4《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
3《罰する火/Punishing Fire》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
2《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
【土地】20
4《古の墳墓/Ancient Tomb》
2《裏切り者の都/City of Traitors》
4《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《Volcanic Island》
2《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
エルドラージ(小声)
ブルーカウントが足りてないエルドラージ要素が足りてない。けどなんか細部を詰めればなんか行けそうな気がするから不思議なもんです。
これでずっと前から引っかかってたエルドラージデミゴッドを作り上げたので、あとは魔法の夜張りながらダクソスの苦悩と復讐の亜神で夢の8デミゴッドを共演させるマジカルデミゴッドと、散々言われてるタルモ亜神を作れば当面の目標は達成されるわけだ。
っていうかマジカルデミゴッドって何だよ!ダクソスどっから出てきたんだよ!流石に無理だよマジ無理だよー!(mtg wikiを眺めながら)
亜神まとめ
2017年6月25日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (4)ここ数ヶ月のチャリス型亜神の最終型がこちら。
面倒い1マナ域をチャリスで纏めてシャットアウトしてさっくり亜神で殴り倒すコンセプトだったのだけど、ドロソが無さ過ぎてモタモタしたり不安定だったり。
最終的にブレストとチャリスを共存させる暴挙ともとれる構築をしたけど、まぁこれはこれで良かったとも思う。
モックス・ダイアモンドを取ると、Lakeをがっつり積む事が正当化されるし、方向性としては良かったのだけども…いっそのことチャリスはサイドに落として、ブレストポンダーでなど改善の余地はまだありそう。
ひとまずはこの型はいったんおやすみして、次は違う構成をやりたい。チャリス型の別パターンも構想はあるのでそっちも(資金的に余裕があれば)やりたい。おわり!
BUG Demigod
【生物】9
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
【スペル】28
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《意志の力/Force of Will》
4《直観/Intuition》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】24
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《不毛の大地/Wasteland》
2《Underground Sea》
3《Bayou》
2《異臭の池/Fetid Pools》
3《Lake of the Dead》
1《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】
3《虚空の力線/Leyline of the Void》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《集団的蛮行/Collective Brutality》
2《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Crique》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
面倒い1マナ域をチャリスで纏めてシャットアウトしてさっくり亜神で殴り倒すコンセプトだったのだけど、ドロソが無さ過ぎてモタモタしたり不安定だったり。
最終的にブレストとチャリスを共存させる暴挙ともとれる構築をしたけど、まぁこれはこれで良かったとも思う。
モックス・ダイアモンドを取ると、Lakeをがっつり積む事が正当化されるし、方向性としては良かったのだけども…いっそのことチャリスはサイドに落として、ブレストポンダーでなど改善の余地はまだありそう。
ひとまずはこの型はいったんおやすみして、次は違う構成をやりたい。チャリス型の別パターンも構想はあるのでそっちも(資金的に余裕があれば)やりたい。おわり!
亜神まとめ 冬の新作亜神 Black Ice Booom
2016年12月15日 【レガシー・亜神ブーーン】冬の新作
ブラックアイス(Black Ice)は、冬の宝珠/Winter Orbをマナロックに使用し、Lake of the Deadで維持する黒ウィニーの一種。
ーMTG wikiより
雪酷すぎて憂鬱なので、Winter Orbを主軸としたデッキを考えてみた。
構想自体は遥か昔からあったんだけど、なかなかそれを形に出来なかったので、気晴らしに掘り起こしてみた。
wikiにある通り、冬の宝珠とLake of the Deadで相手とマナ差をつけたり縛ったりして動いて行くのが基本軸。だと思う。
なのでLake of the Deadは狂気の4投。まぁそれだと初手にダブついて発狂すると思うので3枚が適正かもしれん。
で、基本軸に沿ってデッキを運用するとなると、一つは低マナの脅威を出してクロックかけながら冬の宝珠で蓋をする側面と、冬の宝珠置いて縛った後に自分だけLakeから中〜高マナ域の脅威へ繋げる側面の二つの戦略を取るようなデッキ構築になる。
そこで、低マナ域の脅威代表の死儀礼のシャーマン、秘密を掘り下げる者が前者を、
復讐の亜神が後者を担うわけです。
それだけだとレガシー始めたての頃の構想から何も進歩しないので、今回はLake of the Dead関連を掘り下げて見ることにしました。
通常、Lakeセットした時はざっくり瞬発的に6マナが出ます。
この6マナを使って亜神やタイタンを出す動きを今までずーっとやってきたのですが、恐らくこの最速3t目6マナジャンプは既存のレガシーデッキではあまり行えないんじゃないかなと思うところがありました。
では既存のレガシーデッキでやらない動きをやってみようと言う事で白羽の矢が立ったのが、ラクドスの復活です。
3t目X=4でラクドスリターン打ったら絶対強い(唐突な思考放棄)
→でもそれだとインパクト無いなー
→じゃあX呪文関連で美味いカードってなんかあったっけ
→激情の薬瓶砕き!!!!
あ、そうだせっかくだから冬の宝珠と相性の良さそうなFire+Ice入れたろ(適当)
という過程を経て、またこの世に新たな亜神ブーーンが誕生したのでした。
まぁ罰する火亜神には劣るけど、ちゃんとシナジーしてるしなんかイケる気がするのでその内使うかもしれません。
休 み が あ れ ば な ! !
Black Ice Demigod
【生物】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secret》
2《激情の薬瓶砕き/Smasher the Fierce》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【スペル】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
2《火+氷/Fire+Ice》
2《冬の宝珠/Winter Orb》
【土地】20
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《Lake of the Dead》
3《Underground Sea》
3《Badlands》
1《Bayou》
1《Volcanic Island》
【サイドボード】15
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《紅蓮破/Pyroblast》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1《古の遺恨/Ancient Grudge》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《無のロッド/Null Rod》
1《冬の宝珠/Winter Orb》
ブラックアイス(Black Ice)は、冬の宝珠/Winter Orbをマナロックに使用し、Lake of the Deadで維持する黒ウィニーの一種。
ーMTG wikiより
雪酷すぎて憂鬱なので、Winter Orbを主軸としたデッキを考えてみた。
構想自体は遥か昔からあったんだけど、なかなかそれを形に出来なかったので、気晴らしに掘り起こしてみた。
wikiにある通り、冬の宝珠とLake of the Deadで相手とマナ差をつけたり縛ったりして動いて行くのが基本軸。だと思う。
なのでLake of the Deadは狂気の4投。まぁそれだと初手にダブついて発狂すると思うので3枚が適正かもしれん。
で、基本軸に沿ってデッキを運用するとなると、一つは低マナの脅威を出してクロックかけながら冬の宝珠で蓋をする側面と、冬の宝珠置いて縛った後に自分だけLakeから中〜高マナ域の脅威へ繋げる側面の二つの戦略を取るようなデッキ構築になる。
そこで、低マナ域の脅威代表の死儀礼のシャーマン、秘密を掘り下げる者が前者を、
復讐の亜神が後者を担うわけです。
それだけだとレガシー始めたての頃の構想から何も進歩しないので、今回はLake of the Dead関連を掘り下げて見ることにしました。
通常、Lakeセットした時はざっくり瞬発的に6マナが出ます。
この6マナを使って亜神やタイタンを出す動きを今までずーっとやってきたのですが、恐らくこの最速3t目6マナジャンプは既存のレガシーデッキではあまり行えないんじゃないかなと思うところがありました。
では既存のレガシーデッキでやらない動きをやってみようと言う事で白羽の矢が立ったのが、ラクドスの復活です。
3t目X=4でラクドスリターン打ったら絶対強い(唐突な思考放棄)
→でもそれだとインパクト無いなー
→じゃあX呪文関連で美味いカードってなんかあったっけ
→激情の薬瓶砕き!!!!
あ、そうだせっかくだから冬の宝珠と相性の良さそうなFire+Ice入れたろ(適当)
という過程を経て、またこの世に新たな亜神ブーーンが誕生したのでした。
まぁ罰する火亜神には劣るけど、ちゃんとシナジーしてるしなんかイケる気がするのでその内使うかもしれません。
休 み が あ れ ば な ! !
GP千葉 亜神ブーーンで参加してきました
2016年11月28日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (4)レガシーを初めて約7年。
なんだかんだで初めてのGP参加でした。
使用デッキは7年間の積み重ね(笑)切磋琢磨(笑)してきた亜神ブーーン。
顔でデッキバレしない、分からん殺しが出来るって本当に素敵な事ですね。
GP直前になって、ここ三ヶ月くらいでずっと使ってた罰する火型からこちらに変えました。
あっちは発狂する程度にエルドラージが無理過ぎたのですが、GP会場でのエルドラージ遭遇率を鑑みるにこっちに変えて正解でしたね(なお勝てるとは以下略)
同じくランドやリアニも当たりたくないなーだったので、サイドはサージカル多めで。
思考囲いを2枚サイドに取る枠を作りたかったのですが、どうしても最後まで正解が分からず諦めました。
恐らくヴェンディとサージカル1枚ずつ抜いて囲いが正解だった気がしますし、違う気もします。
というわけで初日。バイ無し九回戦。
Round1 オムニスニーク ○×○
game1
ペタル2個先置きでランド詰まりの怪しい動きだったので打ち所の無い衰微で片っ端から割ってランドも不毛して直観亜神。
game2
フラスター2枚Will1セットのカウンターハンドに対してボセイジュSnT。
江村だけは勘弁のところ全知、グリセルと動かれたのでWill。
この時点でスニークだと判断できずに相手残り2枚からの直観をWishルートと見誤りフラスター打たないミス。結果江村三体サーチで負け。
game3
2t目レオヴォルドはWillされるも、Hymn挟んでWill見つけて直観亜神で勝ち。
Round2 ジャンド ××
game1
囲いとhymnでハンド捌かれて消耗戦に入って負け。
game2
死儀礼、フェッチ、直観、森の知恵、ブレスト、思案みたいなギリッギリのハンドキープしたら死儀礼を稲妻、不毛、ドロソをREBで完璧に否されて負け。
Round3 BRリアニ ○○
game1
バッドランドエンドから2t目セット無しだったので死儀礼ずっと立ちっぱなしにさせながら不毛でランド割り、暴露、囲いをWillで弾いて安全圏から亜神単騎で勝ち。
game2
相手ダブマリ。サージカル、will、フラスター、直観の強ハンドから4t目にLakeトップして勝ち。
Round4 ジャンド ×○×
game1
土地事故にハンデス
game2
今度は相手事故。直観打って勝ち
game3
相手死儀礼から2t目ボブ、死儀礼。から3t目思考囲い。
若干スクリューしてたのでボブ無視でライフ削ってもらって死儀礼2体処理から不毛で土地割って行くも、ボブが噛み合い始めて負け。
Round5 ゴブリンストンピィ ×○○
game1
2t目月からラブルラブル
game2
初動月だけはケアして直観亜神
game3
こちらダブマリ。
月置かれたら負け前提で動く。hymnで遅らせてチャンドラはWill。
相手のマナフラッドにも助けられて衰微構えながら直観までたどり着いて勝ち。
初日の分水嶺。
Round6 ダークマーベリックDepth無し
game1
捌いて直観
game2
こちら死儀礼、直観、Lakeの最速ハンドキープも、囲いhymnで全部落とされて着地したボブが捌けずアド差開く。しかしスクリュー気味の相手のランド割って生物連打していったら相手対応できなくなってボブ死。
Round7 ANT ×○○
game1
パストルート
game2
フラスターで守りながらHymn挟んだりしてエンドにヴェンディ。
これには見栄え損ない当てられてクロックなし。相手ハンドがインファーナル、カバル、ペタルみたいな感じ。帰ってきたターンでHymn打ってインファーナルとカバルが落ちたと思うんだけど、これヴェンディでボトムに送るの忘れてね?記憶が曖昧。
結果ペタルからワーレンゴブリン4体出てきたんだけど、死儀礼から直観亜神で勝ち。
game3
アンシーギタ調エンドに対して不毛でランド割ったら止まる。
先置きペタルに対してhymn打ったらダクリダクリカバルでむかつき。
10枚くらいでLEDインファーナル見つかってストップ。
で、このhymnで14/1のLED落とせてそのままサージカルして。グダらせて亜神。
Round8 エルフ ○×○
game1
集団的蛮行で死儀礼とハンドの垣間見る自然を捌いて直観亜神。
game2
東屋、ビジョナリーをゴルチャで流し、死儀礼は衰微。
捌いて行くも、虫虫ビジョナリーらへんで復興して負け
game3
相手2t目ルーリクサーに対してトップに置いといた毒の濁流で12点貰いながら流して、死儀礼、レオヴォルドと動いて勝ち。
Round9 エルフ ○○
game1
こちら先手死儀礼スタートでhymn打つも3t目ナチュラルオーダー。
これにスタックで直観打って、次ターンからルーリクサーと亜神3体のクロック勝負を死儀礼分で制して勝ち。
game2
リリアナ着地から制圧して勝ち。
初日7-2で抜け!!!当たり運やら噛み合いやらで勝てた感はあるけどバイ無しで良く抜けられたなーと自分でも思う。
とりあえず最初の目標は達成出来たので、あとはデッキテクに載ったりで亜神使い全一を目指す!!!
勢いあるまま二日目突入じゃー!!!!!
Round10 エルドラージ ○××
Round11 エルドラージ ×○×
Round12 4cデルバー ×○×
Round13 魚 ×○×
Round14 デスタク ××
Round15 ミラクル ×○○
初 日 上 ブ レ 野 郎 で し た
初日7-2、二日目1-5、通算7-8で初めてのGPは終了しました。
思えば7年前のGP神戸に行ける機会を逃してしまってから、もうこんなにも時間が経ったんだなーと。
太郎こそ今回は来れなかったけど、ケータと、けのは今回も一緒だったし、7年前にどんな手を使ってでもGPに参加出来てたらきっと凄く楽しかったし、いい経験になったんだろうなーと今更になって後悔が強くなりました。
ポエムになりましたがそれだけ今回GP参加してめっちゃ楽しかったし、ガチのマジックに触れられて価値観が少しだけ変わったなーと思います。
札幌勢は爪痕残せたし、ほんといいGPでした!お疲れ様でした!
なんだかんだで初めてのGP参加でした。
使用デッキは7年間の積み重ね(笑)切磋琢磨(笑)してきた亜神ブーーン。
顔でデッキバレしない、分からん殺しが出来るって本当に素敵な事ですね。
UBg Demigod
【クリーチャー】14
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2《悪意の大梟/Baleful Strix》
1《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
インスタント・ソーサリー】27
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
2《集団的蛮行/Collective Brutality》
3《Hymn to Tourach》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《浄土からの生命/Life from the Loam》
1《苦い真理/Painful Truths》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《不毛の大地/Wasteland》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
2《Lake of the Dead》
1《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana , the Last Hope》
1《不毛の大地/Wasteland》
GP直前になって、ここ三ヶ月くらいでずっと使ってた罰する火型からこちらに変えました。
あっちは発狂する程度にエルドラージが無理過ぎたのですが、GP会場でのエルドラージ遭遇率を鑑みるにこっちに変えて正解でしたね(なお勝てるとは以下略)
同じくランドやリアニも当たりたくないなーだったので、サイドはサージカル多めで。
思考囲いを2枚サイドに取る枠を作りたかったのですが、どうしても最後まで正解が分からず諦めました。
恐らくヴェンディとサージカル1枚ずつ抜いて囲いが正解だった気がしますし、違う気もします。
というわけで初日。バイ無し九回戦。
Round1 オムニスニーク ○×○
game1
ペタル2個先置きでランド詰まりの怪しい動きだったので打ち所の無い衰微で片っ端から割ってランドも不毛して直観亜神。
game2
フラスター2枚Will1セットのカウンターハンドに対してボセイジュSnT。
江村だけは勘弁のところ全知、グリセルと動かれたのでWill。
この時点でスニークだと判断できずに相手残り2枚からの直観をWishルートと見誤りフラスター打たないミス。結果江村三体サーチで負け。
game3
2t目レオヴォルドはWillされるも、Hymn挟んでWill見つけて直観亜神で勝ち。
Round2 ジャンド ××
game1
囲いとhymnでハンド捌かれて消耗戦に入って負け。
game2
死儀礼、フェッチ、直観、森の知恵、ブレスト、思案みたいなギリッギリのハンドキープしたら死儀礼を稲妻、不毛、ドロソをREBで完璧に否されて負け。
Round3 BRリアニ ○○
game1
バッドランドエンドから2t目セット無しだったので死儀礼ずっと立ちっぱなしにさせながら不毛でランド割り、暴露、囲いをWillで弾いて安全圏から亜神単騎で勝ち。
game2
相手ダブマリ。サージカル、will、フラスター、直観の強ハンドから4t目にLakeトップして勝ち。
Round4 ジャンド ×○×
game1
土地事故にハンデス
game2
今度は相手事故。直観打って勝ち
game3
相手死儀礼から2t目ボブ、死儀礼。から3t目思考囲い。
若干スクリューしてたのでボブ無視でライフ削ってもらって死儀礼2体処理から不毛で土地割って行くも、ボブが噛み合い始めて負け。
Round5 ゴブリンストンピィ ×○○
game1
2t目月からラブルラブル
game2
初動月だけはケアして直観亜神
game3
こちらダブマリ。
月置かれたら負け前提で動く。hymnで遅らせてチャンドラはWill。
相手のマナフラッドにも助けられて衰微構えながら直観までたどり着いて勝ち。
初日の分水嶺。
Round6 ダークマーベリックDepth無し
game1
捌いて直観
game2
こちら死儀礼、直観、Lakeの最速ハンドキープも、囲いhymnで全部落とされて着地したボブが捌けずアド差開く。しかしスクリュー気味の相手のランド割って生物連打していったら相手対応できなくなってボブ死。
Round7 ANT ×○○
game1
パストルート
game2
フラスターで守りながらHymn挟んだりしてエンドにヴェンディ。
これには見栄え損ない当てられてクロックなし。相手ハンドがインファーナル、カバル、ペタルみたいな感じ。帰ってきたターンでHymn打ってインファーナルとカバルが落ちたと思うんだけど、これヴェンディでボトムに送るの忘れてね?記憶が曖昧。
結果ペタルからワーレンゴブリン4体出てきたんだけど、死儀礼から直観亜神で勝ち。
game3
アンシーギタ調エンドに対して不毛でランド割ったら止まる。
先置きペタルに対してhymn打ったらダクリダクリカバルでむかつき。
10枚くらいでLEDインファーナル見つかってストップ。
で、このhymnで14/1のLED落とせてそのままサージカルして。グダらせて亜神。
Round8 エルフ ○×○
game1
集団的蛮行で死儀礼とハンドの垣間見る自然を捌いて直観亜神。
game2
東屋、ビジョナリーをゴルチャで流し、死儀礼は衰微。
捌いて行くも、虫虫ビジョナリーらへんで復興して負け
game3
相手2t目ルーリクサーに対してトップに置いといた毒の濁流で12点貰いながら流して、死儀礼、レオヴォルドと動いて勝ち。
Round9 エルフ ○○
game1
こちら先手死儀礼スタートでhymn打つも3t目ナチュラルオーダー。
これにスタックで直観打って、次ターンからルーリクサーと亜神3体のクロック勝負を死儀礼分で制して勝ち。
game2
リリアナ着地から制圧して勝ち。
初日7-2で抜け!!!当たり運やら噛み合いやらで勝てた感はあるけどバイ無しで良く抜けられたなーと自分でも思う。
とりあえず最初の目標は達成出来たので、あとはデッキテクに載ったりで亜神使い全一を目指す!!!
勢いあるまま二日目突入じゃー!!!!!
Round10 エルドラージ ○××
Round11 エルドラージ ×○×
Round12 4cデルバー ×○×
Round13 魚 ×○×
Round14 デスタク ××
Round15 ミラクル ×○○
初 日 上 ブ レ 野 郎 で し た
初日7-2、二日目1-5、通算7-8で初めてのGPは終了しました。
思えば7年前のGP神戸に行ける機会を逃してしまってから、もうこんなにも時間が経ったんだなーと。
太郎こそ今回は来れなかったけど、ケータと、けのは今回も一緒だったし、7年前にどんな手を使ってでもGPに参加出来てたらきっと凄く楽しかったし、いい経験になったんだろうなーと今更になって後悔が強くなりました。
ポエムになりましたがそれだけ今回GP参加してめっちゃ楽しかったし、ガチのマジックに触れられて価値観が少しだけ変わったなーと思います。
札幌勢は爪痕残せたし、ほんといいGPでした!お疲れ様でした!
亜神まとめ
2016年11月18日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (2)予告先発
もう当日の気分でデッキ決めよう(暴挙)
UBg Demigod
【クリーチャー】14
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
1《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
【インスタント・ソーサリー】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
2《集団的蛮行/Collective Brutality》
3《Hymn to Tourach》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《浄土からの生命/Life from the Loam》
1《苦い真理/Painful Truths》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《不毛の大地/Wasteland》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
2《Lake of the Dead》
1《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
Explorer Demigod
【クリーチャー】16
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
1《永遠の証人/Eternal Wltness》
1《トレストの使者、レオヴォルト/Leovold, Emissary of Trest》
【インスタント・ソーサリー】20
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《直観/Intuition》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《集団的蛮行/Collective Brutality》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【PW】2
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Bayou》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
【サイドボード】15
4《意志の力/Force of Will》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《基本に帰れ/Back to Basics》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
Punishing Demigod
【生物】13
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
1《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
【スペル】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
3《罰する火/Punishing Fire》
3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1《集団的蛮行/Collective Brutality》
1《浄土からの生命/Life from the Loam》
【PW】1
1《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
【土地】21
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2《Underground Sea》
2《Badlands》
1《Volcanic Island》
1《Bayou》
2《Lake of the Dead》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
【サイドボード】15
2《血染めの月/Blood Moon》
2《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《紅蓮破/Pyroblast》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《古の遺恨/Ancient Grudge》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4c Explorer Demigod
【クリーチャー】13
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
1《永遠の証人/Eternal Wltness》
1《トレストの使者、レオヴォルト/Leovold, Emissary of Trest》
1《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
【インスタント・ソーサリー】23
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《罰する火/Punishing Fire》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【PW】2
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2《Bayou》
1《Badlands》
1《Underground Sea》
1《Tropical Island》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
1《山/Mountain》
【サイドボード】15
2《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《灰からの再興/From the Ashes》
1《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
もう当日の気分でデッキ決めよう(暴挙)
亜神メモ4
2016年11月12日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (6)5c Demigod
【生物】10
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
【スペル】24
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《意志の力/Force of Will》
4《直観/Intuition》
2《白日の下に/Bring to Light》
3《罰する火/Punishing Fire》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explossives》
【PW】3
3《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
【土地】24
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2《Underground Sea》
2《Badlands》
1《Bayou》
1《Tropical Island》
1《Volcanic Island》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
4《不毛の大地/Wasteland》
遂に白日の下にを投入した5c Demigodを開発したゾ!
幻の5枚目以降の復讐の亜神がこれで可能になった!
序盤に引いた亜神はダク・フェイデンのルーターでバンバン墓地へ送ろう!白日の下に復讐を導いてくれる!つよい!
直観は不毛ロームで嵌めるも良し、無限爆薬で盤面を爆散させるも良し、罰する火で地道に焼いても良しの八面六臂の活躍を見せてくれる!
もちろん白日の下に直観をびんびんに発揮することも可能だ!つよい!
チャリスとレオヴォルドでブレストに甘えたデッキを戒めながら、しっかり意思の力で我が道を押し通す!
これが次世代の亜神ブーーンだ!
GP千葉が終わったら使ってみます(真顔)
【生物】10
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
【スペル】24
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《意志の力/Force of Will》
4《直観/Intuition》
2《白日の下に/Bring to Light》
3《罰する火/Punishing Fire》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explossives》
【PW】3
3《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
【土地】24
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2《Underground Sea》
2《Badlands》
1《Bayou》
1《Tropical Island》
1《Volcanic Island》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
4《不毛の大地/Wasteland》
遂に白日の下にを投入した5c Demigodを開発したゾ!
幻の5枚目以降の復讐の亜神がこれで可能になった!
序盤に引いた亜神はダク・フェイデンのルーターでバンバン墓地へ送ろう!白日の下に復讐を導いてくれる!つよい!
直観は不毛ロームで嵌めるも良し、無限爆薬で盤面を爆散させるも良し、罰する火で地道に焼いても良しの八面六臂の活躍を見せてくれる!
もちろん白日の下に直観をびんびんに発揮することも可能だ!つよい!
チャリスとレオヴォルドでブレストに甘えたデッキを戒めながら、しっかり意思の力で我が道を押し通す!
これが次世代の亜神ブーーンだ!
GP千葉が終わったら使ってみます(真顔)
GPT前最後のレガシー!
そして純正亜神の使い納め(白目)
一番好きな構成!だが勝てぬ!解散!
Round1 Jund ○××
game1
1t目にリリアナ出して恐血鬼3体でひたすら殴って勝ち。
game2
1:1交換していって相手の盤面に希望の方のリリアナ。ハンドにサージカル透けてたので蛮行で直観切って単騎亜神でリリアナ処理。タール火と罰する火で亜神処理されてタルモ。
game3
game2同様に1:1交換されつつ盤面に残ってしまった残忍な剥ぎ取りに、4点ずつ持ってかれて負け。
で、ここから先のメモと記憶が無いヤバい。病気かな?
たしかデスタク2連戦で連敗してリアニメイトにジェットストリーム死儀礼かまして、Junkに今日一番のドブんで勝って2-3だったはず。
その後で太郎とケータと赤い館いったらまさかの休みでしゃーなし焼き肉。
ケータ送って帰ったはずがなんか凄く眠かったらしく、途中で車止めて仮眠してたみたい。気づいたら3時半。
やっぱり記憶にない(迫真)
そして純正亜神の使い納め(白目)
UBg Demigod Booom!
【クリーチャー】13
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《恐血鬼/Bloodghast》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
【インスタント・ソーサリー】25
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《直観/Intuition》
4《思案/Ponder》
2《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《集団的蛮行/Collective Brutality》
【PW】3
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】19
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《Underground Sea》
2《Bayou》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《氷の中の存在/Thing in the Ice》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《苦い真理/Painful Truths》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
一番好きな構成!だが勝てぬ!解散!
Round1 Jund ○××
game1
1t目にリリアナ出して恐血鬼3体でひたすら殴って勝ち。
game2
1:1交換していって相手の盤面に希望の方のリリアナ。ハンドにサージカル透けてたので蛮行で直観切って単騎亜神でリリアナ処理。タール火と罰する火で亜神処理されてタルモ。
game3
game2同様に1:1交換されつつ盤面に残ってしまった残忍な剥ぎ取りに、4点ずつ持ってかれて負け。
で、ここから先のメモと記憶が無いヤバい。病気かな?
たしかデスタク2連戦で連敗してリアニメイトにジェットストリーム死儀礼かまして、Junkに今日一番のドブんで勝って2-3だったはず。
その後で太郎とケータと赤い館いったらまさかの休みでしゃーなし焼き肉。
ケータ送って帰ったはずがなんか凄く眠かったらしく、途中で車止めて仮眠してたみたい。気づいたら3時半。
やっぱり記憶にない(迫真)
亜神メモ3
2016年8月27日 【レガシー・亜神ブーーン】UBR Demigod
【生物】13
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
【スペル】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
【PW】2
2《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
【土地】20
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Lake of the Dead》
3《Underground Sea》
3《Badlands》
1《Bayou》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
思いついたものを垂れ流していくスタイル。
【生物】13
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
【スペル】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
【PW】2
2《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
【土地】20
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Lake of the Dead》
3《Underground Sea》
3《Badlands》
1《Bayou》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
思いついたものを垂れ流していくスタイル。
亜神メモ2
2016年8月26日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (2)ITF Demigod
【生物】4
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
【スペル】29
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《思案/Ponder》
4《意志の力/Force of Will》
4《直観/Intuition》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
3《相殺/Counterbalance》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
【PW】4
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】24
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《Underground Sea》
1《Bayou》
1《Tropical Island》
2《島/Island》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
3《不毛の大地/Wasteland》
今まで思いついた中で一番クレイジー。
【生物】4
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
【スペル】29
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《思案/Ponder》
4《意志の力/Force of Will》
4《直観/Intuition》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
3《相殺/Counterbalance》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
【PW】4
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】24
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《Underground Sea》
1《Bayou》
1《Tropical Island》
2《島/Island》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
3《不毛の大地/Wasteland》
今まで思いついた中で一番クレイジー。
亜神メモ 1
2016年8月21日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (2)千葉に向けてのメモ。
1 リアニ亜神
ほぼリアニメイター。Will、Daze絡めて最速で仕掛けられるので、どのデッキに対してもメインは取りやすいか。集団的蛮行によりメインから無理なく死儀礼捌けるようになったのはデカイ。
尚、亜神的にもリアニメイト的にも邪道で美しくない。
2 Explorer Demigod
選択肢としては一番丸いか。増えるであろうフェアデッキを殺すマンしながら、隙を見てワンショットで屠る様はさながらBUGカラーのミラクルみたい。
難点はこのデッキすっげぇ構築がむずかしい事。丸い構築すればする程亜神デッキのアイデンティティが薄まっていって好きじゃない。
3 Demigod Booom(純正)
折角GPデビューを飾るのであれば一番好きな構成でやるのが後悔が少ないかな。
ともあれ、それで負け散らかして徒労に終わるのもシャクなので絶賛調整中。
FNMでは華麗に0-3決めたけど、メインサイドともに修正して今日のMMFCと来週のCoSに臨む。
4 タルモ亜神
可能性の塊
1 リアニ亜神
ほぼリアニメイター。Will、Daze絡めて最速で仕掛けられるので、どのデッキに対してもメインは取りやすいか。集団的蛮行によりメインから無理なく死儀礼捌けるようになったのはデカイ。
尚、亜神的にもリアニメイト的にも邪道で美しくない。
2 Explorer Demigod
選択肢としては一番丸いか。増えるであろうフェアデッキを殺すマンしながら、隙を見てワンショットで屠る様はさながらBUGカラーのミラクルみたい。
難点はこのデッキすっげぇ構築がむずかしい事。丸い構築すればする程亜神デッキのアイデンティティが薄まっていって好きじゃない。
3 Demigod Booom(純正)
折角GPデビューを飾るのであれば一番好きな構成でやるのが後悔が少ないかな。
ともあれ、それで負け散らかして徒労に終わるのもシャクなので絶賛調整中。
FNMでは華麗に0-3決めたけど、メインサイドともに修正して今日のMMFCと来週のCoSに臨む。
4 タルモ亜神
可能性の塊
Classic Demigod Booom
2016年7月8日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (2)異界月がリーガルになったらこの構成を試してみたい。
懐かしの恐血鬼入りUB Demigod。一番好きな構成がまた使えそうで今から楽しみ。
集団的蛮行がめちゃくちゃ強い。死儀礼殺せて、セラピーのお膳立て出来て、ライフ詰められて、恐血鬼と亜神捨てられる。本当この構成の為のカードと言っても過言で無いくらいに噛み合ってる。
あと昔はボブだった枠を神童ジェイス。加えて苦い真理でアドも取ってくスタイル。
念願だった一番好きな構成のデッキが出来て、一人回しがすっごい楽しい。
あとはフリプと大会やな(休日が平日ニキ)
懐かしの恐血鬼入りUB Demigod。一番好きな構成がまた使えそうで今から楽しみ。
UBg Demigod Booom!
【クリーチャー】14
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《恐血鬼/Bloodghast》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
【インスタント・ソーサリー】25
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《直観/Intuition》
3《思案/Ponder》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《集団的蛮行/Collective Brutality》
2《苦い真理/Painful Truth》
【PW】3
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】19
3《Underground Sea》
2《Bayou》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
集団的蛮行がめちゃくちゃ強い。死儀礼殺せて、セラピーのお膳立て出来て、ライフ詰められて、恐血鬼と亜神捨てられる。本当この構成の為のカードと言っても過言で無いくらいに噛み合ってる。
あと昔はボブだった枠を神童ジェイス。加えて苦い真理でアドも取ってくスタイル。
念願だった一番好きな構成のデッキが出来て、一人回しがすっごい楽しい。
あとはフリプと大会やな(休日が平日ニキ)
亜神ブーーン一覧
2016年6月24日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (10)今まで作った、あるいは構想中、構想断念の亜神ブーーンの型一覧。
亜神(哲学)
Mono Black Demigod Booom
UB Demigod Booom
UBg Demigod Booom
UBr Demigod Booom
5c Bring to Light Demigod
BUG Explorer Demigod
Zombie Demigod Booom
Delver Demigod Booom
Reanimator Demigod
Tarmo Demigod Booom
Skred Red Demigod(Modern)
あとヒレニキがグリセルシュートデミゴッドを構想してたから、亜神には無限の可能性があるんだなって思ってます。
亜神(哲学)
Mono Black Demigod Booom
UB Demigod Booom
UBg Demigod Booom
UBr Demigod Booom
5c Bring to Light Demigod
BUG Explorer Demigod
Zombie Demigod Booom
Delver Demigod Booom
Reanimator Demigod
Tarmo Demigod Booom
Skred Red Demigod(Modern)
あとヒレニキがグリセルシュートデミゴッドを構想してたから、亜神には無限の可能性があるんだなって思ってます。
亜神メモ【自分用】
2016年3月9日 【レガシー・亜神ブーーン】マジック出来てない上、構成も纏まらない!
脳内構築をDNにメモとして残しておくプレイング。
1.ベテラン型かUBg型か
2.Willはメインかサイドが
【クリーチャー】14
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】25
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《思考囲い/Thoughtseize》
3《Hymn to Tourach》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
【PW】2
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
4《Force of Will》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilin Crique》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】21
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《思考囲い/Thoughtseize》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【PW】2
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Bayou》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
【サイドボード】15
4《Force of Will》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilin Crique》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】24
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
【PW】2
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《思考囲い/Thoughtseize》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】23
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《Force of Will》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Bayou》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
【クリーチャー】13
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】23
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《Force of Will》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【PW】2
1《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Bayou》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《白鳥の歌/Swan Song》
2《見栄え損ない/Disfigure》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《概念泥棒/Notion Thief》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
3《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
3《Hymn to Tourach》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilin Crique》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
脳内構築をDNにメモとして残しておくプレイング。
1.ベテラン型かUBg型か
2.Willはメインかサイドが
【クリーチャー】14
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】25
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《思考囲い/Thoughtseize》
3《Hymn to Tourach》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
【PW】2
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
4《Force of Will》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilin Crique》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】21
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《思考囲い/Thoughtseize》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【PW】2
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Bayou》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
【サイドボード】15
4《Force of Will》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilin Crique》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
3《悪意の大梟/Baleful Strix》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】24
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
【PW】2
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《思考囲い/Thoughtseize》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《悪意の大梟/Baleful Strix》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】23
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《Force of Will》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Bayou》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
【クリーチャー】13
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《老練の探検者/Veteran Explorer》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】23
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《Force of Will》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
【置物】2
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
【PW】2
1《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】21
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Bayou》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《森/Forest》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《白鳥の歌/Swan Song》
2《見栄え損ない/Disfigure》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《概念泥棒/Notion Thief》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
【クリーチャー】15
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
3《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
【インスタント・ソーサリー】26
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
3《Hymn to Tourach》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
【土地】20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《Bayou》
3《Underground Sea》
3《Lake of the Dead》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《無のロッド/Null Rod》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilin Crique》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
Digだけにスルーしようと思ってたこの話題
2015年9月29日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (2)打撃を受けたのは精神的つまづき禁止以来だなぁ。
これはいよいよ、水面下で開発を進めていた《白日の下に/Bring to Light》を主軸にした5c Demigodの完成を急がねばならぬ。
これはいよいよ、水面下で開発を進めていた《白日の下に/Bring to Light》を主軸にした5c Demigodの完成を急がねばならぬ。
生存報告を兼ねて没案を晒すプレイング【亜神ブーーン】
2015年7月23日 【レガシー・亜神ブーーン】 コメント (2)生きてます(報告終了)
仕事で疲れた時、行き詰まった時、いつだってmtgは僕の活力になってくれる!(mtgが出来るとは言ってない)
職場での紙廃人バレ(巷ではDNバレした方もいらっしゃる様ですが)が怖く‥てmtgやってられるか!でもやっぱり怖い!な最近ですが、忙しくて大会に出られなくともしっかりデッキは考えてます。
で、懐古厨な私はと言うと、一番輝かしかった頃の構成を回顧してこんなものを作ってみた。予め言っておくと、ただの紙束である。
暗黒の儀式で1t目リリアナ!恐血鬼捨てます!
3t目Lakeセットで6マナ、納墓で亜神埋めて亜神プレイ10点!
3t目Lakeセット、暗黒の儀式で8マナ、直観亜神で15点!
etc…
なんか強そうじゃね?探査スペルもあるし死儀礼の弾にもなるから暗黒の儀式が腐らない!つよい!
なお現実は…
相手 「1t目死儀礼プレイします」
鶏 「あっ…(察し)」
だったり
鶏 「(ハンドも大分捌いたしイケるで!)」
相手 「《時を越えた探索/Dig Through Time》」
鶏 「」
だったりするんだよな。
並んでめんどくさい死儀礼にはDeed、Digや急なトップデックにはWillが無いとmtg出来ない身体になってしまった。
でもまぁ原点とも言えるし、一番好きだったUBカラーの構成に近いから、現環境でこれでやってけるのか試してみたい。
…大会に出られ無いんだけどね!!!!
仕事で疲れた時、行き詰まった時、いつだってmtgは僕の活力になってくれる!(mtgが出来るとは言ってない)
職場での紙廃人バレ(巷ではDNバレした方もいらっしゃる様ですが)が怖く‥てmtgやってられるか!でもやっぱり怖い!な最近ですが、忙しくて大会に出られなくともしっかりデッキは考えてます。
で、懐古厨な私はと言うと、一番輝かしかった頃の構成を回顧してこんなものを作ってみた。予め言っておくと、ただの紙束である。
UBg Demigod Booom!
【クリーチャー】12
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
3《恐血鬼/Bloodghast》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
【インスタント・ソーサリー】25
3《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《直観/Intuition》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《Hymn to Tourach》
2《時を超えた探索/Dig Through Time》
1《納墓/Entomb》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
【PW】3
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
【土地】20
3《Underground Sea》
2《Bayou》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《Lake of the Dead》
3《沼/Swamp》
1《島/Island》
【サイドボード】15
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
暗黒の儀式で1t目リリアナ!恐血鬼捨てます!
3t目Lakeセットで6マナ、納墓で亜神埋めて亜神プレイ10点!
3t目Lakeセット、暗黒の儀式で8マナ、直観亜神で15点!
etc…
なんか強そうじゃね?探査スペルもあるし死儀礼の弾にもなるから暗黒の儀式が腐らない!つよい!
なお現実は…
相手 「1t目死儀礼プレイします」
鶏 「あっ…(察し)」
だったり
鶏 「(ハンドも大分捌いたしイケるで!)」
相手 「《時を越えた探索/Dig Through Time》」
鶏 「」
だったりするんだよな。
並んでめんどくさい死儀礼にはDeed、Digや急なトップデックにはWillが無いとmtg出来ない身体になってしまった。
でもまぁ原点とも言えるし、一番好きだったUBカラーの構成に近いから、現環境でこれでやってけるのか試してみたい。
…大会に出られ無いんだけどね!!!!