4/12 たてる屋ボックス争奪戦
2015年4月14日 【スタン・大会レポ】 コメント (2)1月以来、実に3ヶ月ぶりのmtgの大会参加!たてる屋には今年入って初めて訪れた事に驚き。
そんなこんなで箱争奪戦に参加。前日にラヴニカのローテ落ち時に作った埃まみれの青黒コンをせっせと新環境仕様に作り変える作業。
構成はSCGにあったドラゴンカンスペ4積みのメインアショクをほぼ完コピ。
一人回しで確認をとった程度でぶっつけ本番!
結果
1-3!!!!
赤単、赤タッチ緑、ティムールに負けっ!!!速すぎてペンペン草も生えないよ(涙目で櫃をセットしながら)
しかしながら、タソニキ・わいわいニキの両名によるチーム1、2フィニッシュして頂けたので、箱のお零れを頂戴できました。
ここで鶏狩りと言う名の強制無限が始まりましたが、狩られるものの逆襲に成功し、サルカン・赤執政・荒野の確保Foilをゲット。
8勝1敗は無限プロを名乗ってもいいと思います。
そんなこんなで来週のスタンこそ頑張ります。
そんなこんなで箱争奪戦に参加。前日にラヴニカのローテ落ち時に作った埃まみれの青黒コンをせっせと新環境仕様に作り変える作業。
構成はSCGにあったドラゴンカンスペ4積みのメインアショクをほぼ完コピ。
一人回しで確認をとった程度でぶっつけ本番!
結果
1-3!!!!
赤単、赤タッチ緑、ティムールに負けっ!!!速すぎてペンペン草も生えないよ(涙目で櫃をセットしながら)
しかしながら、タソニキ・わいわいニキの両名によるチーム1、2フィニッシュして頂けたので、箱のお零れを頂戴できました。
ここで鶏狩りと言う名の強制無限が始まりましたが、狩られるものの逆襲に成功し、サルカン・赤執政・荒野の確保Foilをゲット。
8勝1敗は無限プロを名乗ってもいいと思います。
そんなこんなで来週のスタンこそ頑張ります。
12/7 Bel号さんジャッジおめでとう大会@たてる屋【青黒コン】
2014年12月9日 【スタン・大会レポ】Bel号さんレベル1ジャッジおめでとう!
おめでたい記念大会に参加して参りました。
久々のスタンは部屋で埃が被ってた青黒コンで。
メインにアショク3のtap itおぢさん3取りながら、櫃もしっかり入れるスタイル。
4回戦後、トップ4によるシングルエリミ。
Round1 グルールモンスター@TZWさん ○××
game1
3t目アショクで相手の狩猟者パクりながら捌いてtap itで制圧。
game2
捌いてライフ1からtap itで殴り始めるも、火口の爪x=1で負け。
game3
こちらダブマリ、相手トリマリ
神秘家、ラブルと動かれイカれかけるも櫃置いて一安心。
→破壊的な享楽トップ余裕でした。
イかれたー!!
Round2 カウンターバーン ○××
game1
タップアウトの隙にアショク通して勝ち。
game2
解消4枚抱えてる時に出てくる真珠湖まじリヴァイアサン。
game3
ケラノスを巡るカウンター合戦に負け、ライフ1まで減らされるも櫃で流して一命を遂げる。
もちろんその後Digで火力持って来られて負け。
Round3 WB ウィニー ○○
game1
櫃起動まで耐えられたのであとはひたすら1対1交換して、Digと3ドローでアド差広げて勝ち。
game2
サイドからファリカの療法、悲哀まみれをガン積み。
危なげなく捌いて勝ち。
Round4 シディシウィップ ○○
game1
3t目アショクでガリガリ削って捌いてLO勝ち
game2
捌いた後にリリアナ着地から奥義で勝ち。
というわけで2-2でした。
青黒コン楽しい!サイドもうちょいしっかり組めば良かったかな。
次のエキスパンションでは黒いラスも来るみたいだし、また暫くはこれで遊べそうやな。
おめでたい記念大会に参加して参りました。
久々のスタンは部屋で埃が被ってた青黒コンで。
メインにアショク3のtap itおぢさん3取りながら、櫃もしっかり入れるスタイル。
4回戦後、トップ4によるシングルエリミ。
Round1 グルールモンスター@TZWさん ○××
game1
3t目アショクで相手の狩猟者パクりながら捌いてtap itで制圧。
game2
捌いてライフ1からtap itで殴り始めるも、火口の爪x=1で負け。
game3
こちらダブマリ、相手トリマリ
神秘家、ラブルと動かれイカれかけるも櫃置いて一安心。
→破壊的な享楽トップ余裕でした。
イかれたー!!
Round2 カウンターバーン ○××
game1
タップアウトの隙にアショク通して勝ち。
game2
解消4枚抱えてる時に出てくる真珠湖まじリヴァイアサン。
game3
ケラノスを巡るカウンター合戦に負け、ライフ1まで減らされるも櫃で流して一命を遂げる。
もちろんその後Digで火力持って来られて負け。
Round3 WB ウィニー ○○
game1
櫃起動まで耐えられたのであとはひたすら1対1交換して、Digと3ドローでアド差広げて勝ち。
game2
サイドからファリカの療法、悲哀まみれをガン積み。
危なげなく捌いて勝ち。
Round4 シディシウィップ ○○
game1
3t目アショクでガリガリ削って捌いてLO勝ち
game2
捌いた後にリリアナ着地から奥義で勝ち。
というわけで2-2でした。
青黒コン楽しい!サイドもうちょいしっかり組めば良かったかな。
次のエキスパンションでは黒いラスも来るみたいだし、また暫くはこれで遊べそうやな。
10/12 たてる屋 1boxスタン UBコントロール
2014年10月13日 【スタン・大会レポ】 コメント (2)新環境の一発目のスタンの大会は青黒コンで参加。
アショクが使いたくて組もうとしたものの、細かなカードの選択がわからなかったので色々な方のDNを巡回して勉強。
PTでも使用者が結構いたみたいですね。オーウェンが使ってた構成が凄く気になる。
というかみんなアショク使ってなかったみたいだけど、そこらへんも気になるところ。
今回自分が使ったのはこんな感じ
【生物】6
3《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
3《前兆語り/Omenspeaker》
【スペル】23
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3《胆汁病/Bile Blight》
4《解消/Dissolve》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3《時を越えた探索/Dig Through Time》
1《奈落の総ざらい/Empty the Pits》
1《霊気渦竜巻/AEtherspouts》
1《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
【置物】2
2《危険な櫃/Perilous Vault》
【PW】4
3《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1《ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact》
【土地】26
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstaind Mire》
4《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4《陰鬱な僻地/DismalBackwater》
2《光輝の泉/Radiant Fountain》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《沼/Swamp》
5《島/Island》
【サイドボード】 15
3《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
3《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2《否認/Negate》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2《賢いなりすまし/Clever Impersonator》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1《奈落の総ざらい/Empty the Pits》
1《霊気渦竜巻/AEtherspouts》
時を越えた探索が強すぎるので、フェッチ8枚体制の4投から構築始めないとなぁ。
あと純粋なコントロールデッキは初めて使うけど、すごく楽しかった(小並感)
R1 青黒コン ○○
game1
捌きあった後に、相手のほうが悲哀まみれやら胆汁病やらを抱え込んでしまい、こちらスフィンクス着地して勝ち。
game2
前兆語りでちまちま削って、カウンター構えながら相手エンド時に総ざらいx=5。
解消を解消してピッタリ11点で勝ち。
R2 ティムールミッドレンジ ○××
game1
先手3ターン目アショクから後続を捌いてスフィンクス。勝ち
game2
マナクリ→ティムールの隆盛からでか物連打で負け。
ポルクラが速攻もってキャントリしながら殴ってくるのは脅威的。
game3
除去ハンドキープしたらティムールの隆盛を通してしまい、そこからでか物連打からのx火力投げられて負け。
R3 ティムールミッドレンジ ××
game1
またもティムールの隆盛を以下略。囲いで落として安心してたら山の上からふってきたマジックあるある。
game2
ランド2枚だけど囲い×2にアショク、ダウンフォール、解消みたいなハンドキープ。
ランド2ストップでまけ。
2ターン以内にランド引ければベストで、囲い2発撃てるし誤魔化してアショク着地させるゲームだと思ってたけど、駄目だったのかなぁ。
R4 いつもの神様スペシャル ××
アブザンベースのリアニメイトなのだけども・・・
game1
二クスの織り手に除去あてまくりながら途中囲いやらアショクやら保険で櫃を挟みつつ総ざらい。次で勝ちやな。
さて、うっかりエレボスの鞭が着地している状態。
相手の手札から、天を支える者。
なお、死の国からの救出がチラッと墓地に見える模様。
危険な櫃起動から仕切り直しするも突然の草タイタンに草不可避になって負け。
なんだこれ(驚愕)
game2
ダブマリながら土地、土地、軽蔑的な一撃、軽蔑的な一撃、スフィンクス。よし、行ける!
順調に土地を引き、危険な櫃を引いたので嬉しくなって先置き。
返しにマナクリ経由でうねる塔甲羅が着地。
迂闊にタップアウトは戒め案件だなと思いつつターンを返すと、亀サクって苛まれし思考。
いきなりハンドが吹っ飛び動揺。
その後なんやかんやで対処し切れなくなり草タイタン二匹に草不可避になり負け。
もう、なんか色々と震えた。
1-3!
それでもマジックは楽しいから困る。
そんで終わった後はレガシー勢と合流しノーラ邸で鍋。
鍋パやるにあたって色々してくれてただぁろさんに感謝ー!ノーラ君も毎度ありがとうございます。
久々にBel号さんや、いっせーさんと遊べたのは良かった。
いっせーさんには微妙に要らないけどまぁまぁ程度の餞別投げつけたので、将来困った時は助けてくれるでしょう。
そんな感じで今週末も楽しい一日が過ごせました。おわり。
アショクが使いたくて組もうとしたものの、細かなカードの選択がわからなかったので色々な方のDNを巡回して勉強。
PTでも使用者が結構いたみたいですね。オーウェンが使ってた構成が凄く気になる。
というかみんなアショク使ってなかったみたいだけど、そこらへんも気になるところ。
今回自分が使ったのはこんな感じ
【生物】6
3《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
3《前兆語り/Omenspeaker》
【スペル】23
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3《胆汁病/Bile Blight》
4《解消/Dissolve》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3《時を越えた探索/Dig Through Time》
1《奈落の総ざらい/Empty the Pits》
1《霊気渦竜巻/AEtherspouts》
1《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
【置物】2
2《危険な櫃/Perilous Vault》
【PW】4
3《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1《ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact》
【土地】26
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstaind Mire》
4《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4《陰鬱な僻地/DismalBackwater》
2《光輝の泉/Radiant Fountain》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《沼/Swamp》
5《島/Island》
【サイドボード】 15
3《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
3《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2《否認/Negate》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2《賢いなりすまし/Clever Impersonator》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1《奈落の総ざらい/Empty the Pits》
1《霊気渦竜巻/AEtherspouts》
時を越えた探索が強すぎるので、フェッチ8枚体制の4投から構築始めないとなぁ。
あと純粋なコントロールデッキは初めて使うけど、すごく楽しかった(小並感)
R1 青黒コン ○○
game1
捌きあった後に、相手のほうが悲哀まみれやら胆汁病やらを抱え込んでしまい、こちらスフィンクス着地して勝ち。
game2
前兆語りでちまちま削って、カウンター構えながら相手エンド時に総ざらいx=5。
解消を解消してピッタリ11点で勝ち。
R2 ティムールミッドレンジ ○××
game1
先手3ターン目アショクから後続を捌いてスフィンクス。勝ち
game2
マナクリ→ティムールの隆盛からでか物連打で負け。
ポルクラが速攻もってキャントリしながら殴ってくるのは脅威的。
game3
除去ハンドキープしたらティムールの隆盛を通してしまい、そこからでか物連打からのx火力投げられて負け。
R3 ティムールミッドレンジ ××
game1
またもティムールの隆盛を以下略。囲いで落として安心してたら山の上からふってきたマジックあるある。
game2
ランド2枚だけど囲い×2にアショク、ダウンフォール、解消みたいなハンドキープ。
ランド2ストップでまけ。
2ターン以内にランド引ければベストで、囲い2発撃てるし誤魔化してアショク着地させるゲームだと思ってたけど、駄目だったのかなぁ。
R4 いつもの神様スペシャル ××
アブザンベースのリアニメイトなのだけども・・・
game1
二クスの織り手に除去あてまくりながら途中囲いやらアショクやら保険で櫃を挟みつつ総ざらい。次で勝ちやな。
さて、うっかりエレボスの鞭が着地している状態。
相手の手札から、天を支える者。
なお、死の国からの救出がチラッと墓地に見える模様。
危険な櫃起動から仕切り直しするも突然の草タイタンに草不可避になって負け。
なんだこれ(驚愕)
game2
ダブマリながら土地、土地、軽蔑的な一撃、軽蔑的な一撃、スフィンクス。よし、行ける!
順調に土地を引き、危険な櫃を引いたので嬉しくなって先置き。
返しにマナクリ経由でうねる塔甲羅が着地。
迂闊にタップアウトは戒め案件だなと思いつつターンを返すと、亀サクって苛まれし思考。
いきなりハンドが吹っ飛び動揺。
その後なんやかんやで対処し切れなくなり草タイタン二匹に草不可避になり負け。
もう、なんか色々と震えた。
1-3!
それでもマジックは楽しいから困る。
そんで終わった後はレガシー勢と合流しノーラ邸で鍋。
鍋パやるにあたって色々してくれてただぁろさんに感謝ー!ノーラ君も毎度ありがとうございます。
久々にBel号さんや、いっせーさんと遊べたのは良かった。
いっせーさんには微妙に要らないけどまぁまぁ程度の餞別投げつけたので、将来困った時は助けてくれるでしょう。
そんな感じで今週末も楽しい一日が過ごせました。おわり。
【スタン】2/9 たてるやGPT北京
2014年2月11日 【スタン・大会レポ】ちょー久々にマジック!
それでいて久々のスタンダード、加えて新環境というこれもうわかんねぇな状態だったので、好きなカードで好き勝手しようと決めて大会に挑みました。
ダスクマントルデックウィンズ
【クリーチャー】17
4《ダスクマントルの予見者/Duskmantle Seer》
4《夜帳の死霊/Nightveil Specter》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
3《群れネズミ/Pack Rat》
2《責め苦の伝令/Herald of Torment》
【スペル】18
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3《胆汁病/Bile Blight》
2《肉貪り/Devour Flesh》
2《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
3《悪夢の織り手、アショク/Asihok, Nightmare Weaver》
土地26
12《沼/Swamp》
3《島/Island》
4《湿った墓/Watery Grave》
4《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
3《変わり谷/Mutavault》
【サイド】
4《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
3《強迫/Duress》
3《反論/Gainsay》
2《急速混成/Rapid Hybridization》
2《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1《概念泥棒/Notion Thief》
ダスクマントルの
ダスクマントルによる
ダスクマントルのための
デッキ。
黒単信心の劣化って言った奴あとで屋上な!
R1 オルゾフミッドレンジ ○×○
Game1
囲い二発から夜帳ゲーして勝ち
Game2
こちらダブマリから血男爵に分からされて負け。
Game3
アショクで除去を叩き落としつつ夜帳。血男爵には急速混成。最後は灰色商人連打。
Round2 ラクドスアグロ ××
Game1
ランド3枚で止まってフルボッコ
Game2
忘れた。
Round3 たそバーン ○×○
Game1
夜帳連打から灰色商人で安全圏まで逃げて勝ち
Game2
焼かれました.
Game3
夜帳でパクりながらクロック刻んでギリギリ間に合い勝ち
Round4 すみれグルール ○×○
Game1
夜帳→ダスクマントルと繋げ、誘発で相手はガラクが捲れて6点。一気にライフ詰めて勝ち
Game2
マナクリ→ポルクラノス→霧裂きワームと動かれて対処できず
Game3
相手マナフラッド
SE1 白単タッチ赤 ○××
Game1
捌いてダスクマントル
Game2
除去ってアショク出すも、後続を捌けず。
Game3
管区の隊長は先制持ち(戒め)
SE1没!またか!
しばらくこのデーキで遊ぼうと思いました。次はGPT名古屋やなー
それでいて久々のスタンダード、加えて新環境というこれもうわかんねぇな状態だったので、好きなカードで好き勝手しようと決めて大会に挑みました。
ダスクマントルデックウィンズ
【クリーチャー】17
4《ダスクマントルの予見者/Duskmantle Seer》
4《夜帳の死霊/Nightveil Specter》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
3《群れネズミ/Pack Rat》
2《責め苦の伝令/Herald of Torment》
【スペル】18
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3《胆汁病/Bile Blight》
2《肉貪り/Devour Flesh》
2《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
3《悪夢の織り手、アショク/Asihok, Nightmare Weaver》
土地26
12《沼/Swamp》
3《島/Island》
4《湿った墓/Watery Grave》
4《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
3《変わり谷/Mutavault》
【サイド】
4《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
3《強迫/Duress》
3《反論/Gainsay》
2《急速混成/Rapid Hybridization》
2《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1《概念泥棒/Notion Thief》
ダスクマントルの
ダスクマントルによる
ダスクマントルのための
デッキ。
黒単信心の劣化って言った奴あとで屋上な!
R1 オルゾフミッドレンジ ○×○
Game1
囲い二発から夜帳ゲーして勝ち
Game2
こちらダブマリから血男爵に分からされて負け。
Game3
アショクで除去を叩き落としつつ夜帳。血男爵には急速混成。最後は灰色商人連打。
Round2 ラクドスアグロ ××
Game1
ランド3枚で止まってフルボッコ
Game2
忘れた。
Round3 たそバーン ○×○
Game1
夜帳連打から灰色商人で安全圏まで逃げて勝ち
Game2
焼かれました.
Game3
夜帳でパクりながらクロック刻んでギリギリ間に合い勝ち
Round4 すみれグルール ○×○
Game1
夜帳→ダスクマントルと繋げ、誘発で相手はガラクが捲れて6点。一気にライフ詰めて勝ち
Game2
マナクリ→ポルクラノス→霧裂きワームと動かれて対処できず
Game3
相手マナフラッド
SE1 白単タッチ赤 ○××
Game1
捌いてダスクマントル
Game2
除去ってアショク出すも、後続を捌けず。
Game3
管区の隊長は先制持ち(戒め)
SE1没!またか!
しばらくこのデーキで遊ぼうと思いました。次はGPT名古屋やなー
【スタン】9/1 CoC 6th どむりなや
2013年9月2日 【スタン・大会レポ】たまにはスタンの結果でも。
使用デッキはナヤミッドレンジ。
【クリーチャー】29
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
1《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4《ボロスの反抗者/Boros Reckoner》
3《修復の天使/Restoration Angel》
4《スラーグ牙/Thragtask》
2《先導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
【スペル】4
2《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
【pw】
4《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
【土地】24
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Glove》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2《ケッシグの狼の池/Kessig Wolf Run》
1《森/Forest》
【サイドボード】
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3《怯まぬ勇気/Unflinching Courage》
2《自由なるもの、ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《冒涜の行動/Blasphemou Act》
雷口のヘルカイトを持っていない系男子なので、色々誤魔化しながらやってます。
しばらーくナヤを使っているけど、結局環境最後まで手に入らなかったなー…雷口。
そんなこんなで4回戦。なんやかんやでポイントレース首位は死守したいところw
☆Round1 Bant GOD@神様 ○×○
Game1
相手マナスクリュー。こちら一方的に展開して勝ち。
Game2
こちらトリマリ。強打者、反抗者と展開するも相手が割と神様でした。
Game3
巡礼者から強打者スタートしてラスゴをボロチャで回避し、返しにオレリアで勝ち。
☆Round2 トリコ@マエノさん ××
Game1
ラスゴたくさん撃たれた末に霊異種。
Game2
こちらの巡礼者、声、軟泥を火柱と瞬唱でいなされた後に出てくるジェイス。
これが軍団の集結を運んでくる。
已む無くランド詰まりながらオレリアの憤怒でジェイス処理し、スラーグ→修復と繋げてみるも、ボロチャ射程圏まであと1点足らずに負け。
☆Round3 BGtR Control@TZWさん ×○○
Game1
冒涜の悪魔とのインファイトを挑んだ結果、ボーラスの信奉者でライフとハンドを離されて負け。
Game2
相手マナスクリュー。こちらドムリ出して声ビートダウンで勝ち
Game3
展開してケッシグ使いながらライフ詰めに行くも完全に捌かれる。
お互いドローゴーの後に出てきた相手の軟泥に絶望。
こちらも声を引いたので出して殴って最後に出てきた冒涜の悪魔をオレリアの憤怒で寝かして削りきり。
☆Round4 Jund Aggro@こりんさん ○×○
Game1
哄笑者*3、どげ刺しの道化、実験体みたいな盤面を反抗者で止めてスラーグが間に合い最後はオレリアが走って勝ち。
Game2
復活の声*3でライフ詰めにいくも、ドムリがハッスルして負け。
Game3
反抗者、修復で削って冒涜の行動で13点。
3-1で3位でした。
ポイントレース首位は死守したけど、同点ラインに3人いるんですねー。
マエノさんとこりんさんが参加賞から神話を引いたお陰で抜けられなかったぜ!
もうすぐローテーションなので新環境も視野に入れつつがんばろー。
全体の結果はもうちょい待ってね。お疲れ様でしたー。
使用デッキはナヤミッドレンジ。
【クリーチャー】29
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
1《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4《ボロスの反抗者/Boros Reckoner》
3《修復の天使/Restoration Angel》
4《スラーグ牙/Thragtask》
2《先導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
【スペル】4
2《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
【pw】
4《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
【土地】24
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Glove》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2《ケッシグの狼の池/Kessig Wolf Run》
1《森/Forest》
【サイドボード】
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3《怯まぬ勇気/Unflinching Courage》
2《自由なるもの、ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《冒涜の行動/Blasphemou Act》
雷口のヘルカイトを持っていない系男子なので、色々誤魔化しながらやってます。
しばらーくナヤを使っているけど、結局環境最後まで手に入らなかったなー…雷口。
そんなこんなで4回戦。なんやかんやでポイントレース首位は死守したいところw
☆Round1 Bant GOD@神様 ○×○
Game1
相手マナスクリュー。こちら一方的に展開して勝ち。
Game2
こちらトリマリ。強打者、反抗者と展開するも相手が割と神様でした。
Game3
巡礼者から強打者スタートしてラスゴをボロチャで回避し、返しにオレリアで勝ち。
☆Round2 トリコ@マエノさん ××
Game1
ラスゴたくさん撃たれた末に霊異種。
Game2
こちらの巡礼者、声、軟泥を火柱と瞬唱でいなされた後に出てくるジェイス。
これが軍団の集結を運んでくる。
已む無くランド詰まりながらオレリアの憤怒でジェイス処理し、スラーグ→修復と繋げてみるも、ボロチャ射程圏まであと1点足らずに負け。
☆Round3 BGtR Control@TZWさん ×○○
Game1
冒涜の悪魔とのインファイトを挑んだ結果、ボーラスの信奉者でライフとハンドを離されて負け。
Game2
相手マナスクリュー。こちらドムリ出して声ビートダウンで勝ち
Game3
展開してケッシグ使いながらライフ詰めに行くも完全に捌かれる。
お互いドローゴーの後に出てきた相手の軟泥に絶望。
こちらも声を引いたので出して殴って最後に出てきた冒涜の悪魔をオレリアの憤怒で寝かして削りきり。
☆Round4 Jund Aggro@こりんさん ○×○
Game1
哄笑者*3、どげ刺しの道化、実験体みたいな盤面を反抗者で止めてスラーグが間に合い最後はオレリアが走って勝ち。
Game2
復活の声*3でライフ詰めにいくも、ドムリがハッスルして負け。
Game3
反抗者、修復で削って冒涜の行動で13点。
3-1で3位でした。
ポイントレース首位は死守したけど、同点ラインに3人いるんですねー。
マエノさんとこりんさんが参加賞から神話を引いたお陰で抜けられなかったぜ!
もうすぐローテーションなので新環境も視野に入れつつがんばろー。
全体の結果はもうちょい待ってね。お疲れ様でしたー。
◆7/14 Vintage レガシー
デッキは亜神ブーーン。
サイドに落としてたヴェンディをメイン登用。悪意の大梟はリストラしました。
☆Round1 ですぶれーど@ぷろぱーさん ××
Game1
2マリ。早々にリリアナ着地してマウントとられる。思案、ブレストでなんとか直観とLakeを揃えるもHymn飛んできて投了。
Game2
直観キープ。軟泥をWillで弾くも、すぐに出てくる2号機。
タイタン見つけたのでインファイトを仕掛けるも、後続のタルモが大きいですね。
☆Round2 まーべりっくぺいんたーすぺしゃる@ムンナさん ××
Game1
暗黒の儀式→囲い、死儀礼*2体ばら蒔いて4点砲連打。
単騎亜神を送り込んで削りにいくもIthでダメージ通らなくなり、ぺいんたー完成。
Game2
Will構えながら直観撃った返しに無慈悲なボジューカ直置き。
十手、殴打頭蓋と並べられ、単騎亜神じゃどうしようもなく負け。
☆Round3 ばい
恒例。
0-2
その後、プレリでて0-4したり、みよしの行ってジャンボ餃子定食を2つ食べたりしたのはまた別のお話。
◆7/15 CoC Standard
デッキはドムリナヤ。
雷口が無いのはいつものこと。
☆Round1 トリコフラッシュ ○○
Game1
2マリ。復活の声、修復出して削り、相手タップアウト雷口の返しにトップからオレリアで16点。
Game2
さっさとルーリク・サー出して対処された後にばら蒔いて勝ち。
☆Round2 BR アグロ ○○
Game1
反抗者からドムリ出してクロックをぷちぷち潰して、横に展開してきた所をミジウムの迫撃砲で流して勝ち。
Game2
相手真紅の汚水這いがオルゾヴァの贈り物と、薪割れのシャーマン湧血で飛んで、ライフリンクして、リジェネして八面六臂の活躍。
対してこちらは反抗者にひるまぬ勇気、スラーグ牙にひるまぬ勇気。
不毛なライフリンクゲーはケッシグがあるこちらに軍配。
☆Round3 ターボフォグ ○○
Game1
復活の声*2で削って相手の啓示にオレリアの憤怒合わせて焼ききり。
Game2
復活の声、強打者と展開して相手のタップアウトにオレリア出して勝ち。
3-0
またオポ差で2位だったよ。
◆7/15 Vintage月曜スタン
デッキは同じくドムリナヤ。
☆Round1 RUG Tempo ○○
Game1
雲ヒレ、デルバー*2、ニヴィックスのサイクロプスなどが並んだ所を反抗者ドムリとオレリアの憤怒で捌いて勝ち。
Game2
相手マナフラッド。
こちら順当に並べて殴りきり。
☆Round2 ナヤ ××
Game1
ワームが到来して集団的祝福されながらオレリアが連凸してきて死んだw
Game2
2マリ。強打者の前に立ちはだかるワーム。そしてぽぴゅれーとで増えるワーム。
☆Round3 BR アグロ ×○○
Game1
序盤から展開され地上を止めた所にイクサヴァが空から殴り始めて負け。
Game2
反抗者とドムリで潰しながら、ひるまぬ勇気つけて殴って勝ち。
Game3
反抗者と強打者並べて膠着させてスラーグ2連打してライフ安全圏。オレリアの憤怒で相手生物全部寝かせて勝ち。
2-1
連休中の大会結果
レガシー 0-2
プレリ 0-4
スタン 5-1
レガシーの負け越しがデフォw
今週末はCoS、CoCとレガシー祭りなのでせめて勝ち越したいぜ!
そんな感じですねーお疲れさまですー
デッキは亜神ブーーン。
サイドに落としてたヴェンディをメイン登用。悪意の大梟はリストラしました。
☆Round1 ですぶれーど@ぷろぱーさん ××
Game1
2マリ。早々にリリアナ着地してマウントとられる。思案、ブレストでなんとか直観とLakeを揃えるもHymn飛んできて投了。
Game2
直観キープ。軟泥をWillで弾くも、すぐに出てくる2号機。
タイタン見つけたのでインファイトを仕掛けるも、後続のタルモが大きいですね。
☆Round2 まーべりっくぺいんたーすぺしゃる@ムンナさん ××
Game1
暗黒の儀式→囲い、死儀礼*2体ばら蒔いて4点砲連打。
単騎亜神を送り込んで削りにいくもIthでダメージ通らなくなり、ぺいんたー完成。
Game2
Will構えながら直観撃った返しに無慈悲なボジューカ直置き。
十手、殴打頭蓋と並べられ、単騎亜神じゃどうしようもなく負け。
☆Round3 ばい
恒例。
0-2
その後、プレリでて0-4したり、みよしの行ってジャンボ餃子定食を2つ食べたりしたのはまた別のお話。
◆7/15 CoC Standard
デッキはドムリナヤ。
雷口が無いのはいつものこと。
☆Round1 トリコフラッシュ ○○
Game1
2マリ。復活の声、修復出して削り、相手タップアウト雷口の返しにトップからオレリアで16点。
Game2
さっさとルーリク・サー出して対処された後にばら蒔いて勝ち。
☆Round2 BR アグロ ○○
Game1
反抗者からドムリ出してクロックをぷちぷち潰して、横に展開してきた所をミジウムの迫撃砲で流して勝ち。
Game2
相手真紅の汚水這いがオルゾヴァの贈り物と、薪割れのシャーマン湧血で飛んで、ライフリンクして、リジェネして八面六臂の活躍。
対してこちらは反抗者にひるまぬ勇気、スラーグ牙にひるまぬ勇気。
不毛なライフリンクゲーはケッシグがあるこちらに軍配。
☆Round3 ターボフォグ ○○
Game1
復活の声*2で削って相手の啓示にオレリアの憤怒合わせて焼ききり。
Game2
復活の声、強打者と展開して相手のタップアウトにオレリア出して勝ち。
3-0
またオポ差で2位だったよ。
◆7/15 Vintage月曜スタン
デッキは同じくドムリナヤ。
☆Round1 RUG Tempo ○○
Game1
雲ヒレ、デルバー*2、ニヴィックスのサイクロプスなどが並んだ所を反抗者ドムリとオレリアの憤怒で捌いて勝ち。
Game2
相手マナフラッド。
こちら順当に並べて殴りきり。
☆Round2 ナヤ ××
Game1
ワームが到来して集団的祝福されながらオレリアが連凸してきて死んだw
Game2
2マリ。強打者の前に立ちはだかるワーム。そしてぽぴゅれーとで増えるワーム。
☆Round3 BR アグロ ×○○
Game1
序盤から展開され地上を止めた所にイクサヴァが空から殴り始めて負け。
Game2
反抗者とドムリで潰しながら、ひるまぬ勇気つけて殴って勝ち。
Game3
反抗者と強打者並べて膠着させてスラーグ2連打してライフ安全圏。オレリアの憤怒で相手生物全部寝かせて勝ち。
2-1
連休中の大会結果
レガシー 0-2
プレリ 0-4
スタン 5-1
レガシーの負け越しがデフォw
今週末はCoS、CoCとレガシー祭りなのでせめて勝ち越したいぜ!
そんな感じですねーお疲れさまですー
【スタン】6/30 CoC Standard
2013年7月1日 【スタン・大会レポ】久々のMFCには、せめて顔だけでも出そうと思ってたけどやっぱり起きられなかったね!
そんな感じで第四回CoC Standardでした。
使用デーキはドムリナヤ。申し訳程度に結果だけ。
☆R1 セレズニア ×○○
☆R2 Naya ○×○
☆R3 タソコン@たそ様 ×○○
☆R4 ジャンドアグロ ××
R3終了時点で全勝一人だったので、優勝してち○ん○ポイント大量ゲットだー…と思いきや最終戦でサクッと負けたので、たそさんにオポで負けて2位でしたとさー。
雷口のヘルカイトが凄く欲しくなった一日でした。おわり。
そういえば7/6(土)の15時からカードショップVintageにて闇の腹心争奪レガシーがあるみたいです。
色々企画もあるみたいなので、詳細は僕のリンクにある「たてもち」さん(店長)のDNをチェックしてみてください。
そんな感じです。お疲れ様でしたー。
そんな感じで第四回CoC Standardでした。
使用デーキはドムリナヤ。申し訳程度に結果だけ。
☆R1 セレズニア ×○○
☆R2 Naya ○×○
☆R3 タソコン@たそ様 ×○○
☆R4 ジャンドアグロ ××
R3終了時点で全勝一人だったので、優勝してち○ん○ポイント大量ゲットだー…と思いきや最終戦でサクッと負けたので、たそさんにオポで負けて2位でしたとさー。
雷口のヘルカイトが凄く欲しくなった一日でした。おわり。
そういえば7/6(土)の15時からカードショップVintageにて闇の腹心争奪レガシーがあるみたいです。
色々企画もあるみたいなので、詳細は僕のリンクにある「たてもち」さん(店長)のDNをチェックしてみてください。
そんな感じです。お疲れ様でしたー。
5/25 ICAゲームデー、5/26 CoC Standard
2013年5月26日 【スタン・大会レポ】久々に反省帳をとったので結果だけでも。
使用デーキは両日共にジャンド。かがり火難民の私にカードを貸してくれたこりんさんに感謝!
◆5/25 ICA ゲームデー
R1 ドランミッドレンジ ○×○
R2 5Cコントロール@TZWさん ○○
R3 ナヤミッドレンジ@千葉神様さん ×○○
R4 ID
R5 ID
3-0-2のスタンディング2位で抜け。かーらーのー
SE1 ドランリアニ@KTGさん ○××
というわけで1没でした。
SE1は後ろで見ていてくれたすみれさんとyyさんのおかげで、マッチ後の反省会が出来て勉強になりました。次に繋げたい。
◆5/26 CoC Standard
R1 セレズニア ××
R2 呪禁バント@俗さん ○×○
R3 トリコ@こりんさん ××
1-2
R3の初手かがり火已む無しキープからの初動2T連続かがり火ミラクルは泣きそうになりました。
まぁそんな感じです。
反省帳大事だね!少しでも次に繋げられるように頑張る。
使用デーキは両日共にジャンド。かがり火難民の私にカードを貸してくれたこりんさんに感謝!
◆5/25 ICA ゲームデー
R1 ドランミッドレンジ ○×○
R2 5Cコントロール@TZWさん ○○
R3 ナヤミッドレンジ@千葉神様さん ×○○
R4 ID
R5 ID
3-0-2のスタンディング2位で抜け。かーらーのー
SE1 ドランリアニ@KTGさん ○××
というわけで1没でした。
SE1は後ろで見ていてくれたすみれさんとyyさんのおかげで、マッチ後の反省会が出来て勉強になりました。次に繋げたい。
◆5/26 CoC Standard
R1 セレズニア ××
R2 呪禁バント@俗さん ○×○
R3 トリコ@こりんさん ××
1-2
R3の初手かがり火已む無しキープからの初動2T連続かがり火ミラクルは泣きそうになりました。
まぁそんな感じです。
反省帳大事だね!少しでも次に繋げられるように頑張る。