チャリス型亜神ブーーンの別構成を考えているときのぼくのあたまのなか

1 チャリスを取るならストンピィ寄りの構築の方が強い

2 当然2マナランドを取る事になる為、より良い亜神ライフをおくるには煮えたぎる歌経由もしくは月を張って誤魔化す事が不可欠。よってカラーは赤と直観の青。

3 ブレストポンダーが無いデッキで直観亜神一本ルートだと大振りになり兼ねない。直観の別ルートで罰する火、蓄積した知識なんか良さそう

4 そういや燃え柳って無色マナでるよなぁ。ん?2マナランド…チャリス…無色マナ…ストンピィ…

5 これエルドラージやん!!!!!!!


El Demigod
【クリーチャー】14
4《復讐の亜神/Demigod of Revemge》
4《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
2《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》

【スペル】27
4《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4《直観/Intuition》
4《意志の力/Force of Will》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
3《罰する火/Punishing Fire》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》

2《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》

【土地】20
4《古の墳墓/Ancient Tomb》
2《裏切り者の都/City of Traitors》
4《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《Volcanic Island》
2《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1《島/Island》
1《山/Mountain》


エルドラージ(小声)

ブルーカウントが足りてないエルドラージ要素が足りてない。けどなんか細部を詰めればなんか行けそうな気がするから不思議なもんです。


これでずっと前から引っかかってたエルドラージデミゴッドを作り上げたので、あとは魔法の夜張りながらダクソスの苦悩と復讐の亜神で夢の8デミゴッドを共演させるマジカルデミゴッドと、散々言われてるタルモ亜神を作れば当面の目標は達成されるわけだ。

っていうかマジカルデミゴッドって何だよ!ダクソスどっから出てきたんだよ!流石に無理だよマジ無理だよー!(mtg wikiを眺めながら)

コメント

けの
2017年6月27日14:38

(╹◡╹)迷走してますね

ぷろぱー
2017年6月27日16:55

無理にデミゴ使うよりリアリティスマッシャーで良い感が……。

Chicking
2017年6月27日17:21

>けの
亜神に纏わる無理難題は実現させたくなる病気なんや!

>ぷろぱーさん
やめて!これ以上現実を砕かないで!(激寒

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索