今日は友人宅でMTGをやってきました。
フォーマットはカジュアル。白単エクイップ、ゾンビ、キスキンと全て単色で文字通り白黒はっきり分かれている環境です。
なおかつ、それなりの貧乏デッキだったりするのでカードパワーは少々弱め。そこはデッキ愛(笑)でなんとか。
いやデッキ愛なめてたら痛い目にあうからね!
さて、自分は完成したベリーry)
亜神ブーーンで殴り込みにいきました。以下初めての簡易レポ。
一戦目 白単エクイップ
ミラディン期のスタンで流行ったであろうデッキ。《空狩人の散兵/Skyhunter Skirmisher》や《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter》等の飛行持ち生物に色々持たせてガンガンいこうぜ!
また猫が多いため、ある意味部族デッキ。
G1○
1tセラピー指定《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter》したら二枚落とせたよ!まぐれだね。身内殺しおそろしや。
しかし返すターンででた《サバンナライオン/Savannah Lions》にしばらく殴られマグロ状態。マナが伸びたところで《マラキールの門番/Marakir Gatekeeper》キッカーで除去り、あとは生き埋め→恐血鬼×3上陸→夜侯と繋げて勝ち。
G2○
相手ダブマリ。
こちら1マリ沼、Lake、夜鷲×2 、不気味な発見、亜神の手札キープ。
相手先手《頭蓋骨絞め/Skullclunp》。まぁカジュアルだしね。
こちら沼セットエンド。で、返すターンに出てくるレオニンの空狩人。こちら土地を引けず、セットLake→不気味な発見で沼回収し次のターンに亜神でブーーンを目指す。猫に殴られターンが戻ってくる。
ドロー《生き埋め/Buried Alive》そして迷う。亜神をだすか、埋めるか…土地は沼とLakeのみ。結果きれいにならんだ亜神の華を見せてやりたいとの理由で後者を選択。
沼を引いたのはライフが一桁になってからでした。不毛が手札で不毛でした\(^O^)/
G3○
申し訳ない。3kill。
G4Х
忘れた。けどなぜか亜神4体を止められて返しにラスゴ食らった覚えがあるw
結果3-1
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》だけはやめて。というか《アクローマの祝福》とか単色相手にプロテクションはえぐい。これぞメタゲーム。こちらはなかなかのまわりだった。
2戦目 黒単ゾンビ
言わずもがな、部族色を全面に押し出したデッキ。残念ながら資金不足の為かカードパワーは一番低い。もうちょい頑張れば…しかし何故か一枚差しの《梅澤の十手/Umezawa゚s Jitte》
G1○
その一枚差しの十手が色んな腐乱死体達の手にわたり焦る。キッカー門番→チャンプブロック→不気味な発見→キッカー門番や夜鷲で何とか捌いてあとは亜神がブーーン。
G2○
相手先手《頭蓋骨絞め/Skullclunp》お前もか…
こちらは暗黒の儀式→生き埋め→恐血鬼でぶんまわす。
次のターンに出てくる《ただれたゴブリン/Festering Gnblin》これは美しい。
返ってきたターンで恐血鬼達が上陸するも、相手ターンにゴブリン絞め→ゴブリンおかわり→絞めのチートで四枚ドロー+恐血鬼2体除去のわけわからない動きをされ敵ながら天晴れ。
しかし上陸が強かったのと相手に動きが無かったのと夜侯が美しかったので勝ち。
四枚引いたのに動けなかったのは恐怖系の除去が手札で腐ってたからだそうだ。それにしても《頭蓋骨絞め/Skullclunp》って…
結果2-0
心が折れたそうで二回しかやってくれませんでした。
長くなったのでキスキン戦諸々は次回へ続く。チラ裏なのは重々承知。
フォーマットはカジュアル。白単エクイップ、ゾンビ、キスキンと全て単色で文字通り白黒はっきり分かれている環境です。
なおかつ、それなりの貧乏デッキだったりするのでカードパワーは少々弱め。そこはデッキ愛(笑)でなんとか。
いやデッキ愛なめてたら痛い目にあうからね!
さて、自分は完成したベリーry)
亜神ブーーンで殴り込みにいきました。以下初めての簡易レポ。
一戦目 白単エクイップ
ミラディン期のスタンで流行ったであろうデッキ。《空狩人の散兵/Skyhunter Skirmisher》や《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter》等の飛行持ち生物に色々持たせてガンガンいこうぜ!
また猫が多いため、ある意味部族デッキ。
G1○
1tセラピー指定《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter》したら二枚落とせたよ!まぐれだね。身内殺しおそろしや。
しかし返すターンででた《サバンナライオン/Savannah Lions》にしばらく殴られマグロ状態。マナが伸びたところで《マラキールの門番/Marakir Gatekeeper》キッカーで除去り、あとは生き埋め→恐血鬼×3上陸→夜侯と繋げて勝ち。
G2○
相手ダブマリ。
こちら1マリ沼、Lake、夜鷲×2 、不気味な発見、亜神の手札キープ。
相手先手《頭蓋骨絞め/Skullclunp》。まぁカジュアルだしね。
こちら沼セットエンド。で、返すターンに出てくるレオニンの空狩人。こちら土地を引けず、セットLake→不気味な発見で沼回収し次のターンに亜神でブーーンを目指す。猫に殴られターンが戻ってくる。
ドロー《生き埋め/Buried Alive》そして迷う。亜神をだすか、埋めるか…土地は沼とLakeのみ。結果きれいにならんだ亜神の華を見せてやりたいとの理由で後者を選択。
沼を引いたのはライフが一桁になってからでした。不毛が手札で不毛でした\(^O^)/
G3○
申し訳ない。3kill。
G4Х
忘れた。けどなぜか亜神4体を止められて返しにラスゴ食らった覚えがあるw
結果3-1
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》だけはやめて。というか《アクローマの祝福》とか単色相手にプロテクションはえぐい。これぞメタゲーム。こちらはなかなかのまわりだった。
2戦目 黒単ゾンビ
言わずもがな、部族色を全面に押し出したデッキ。残念ながら資金不足の為かカードパワーは一番低い。もうちょい頑張れば…しかし何故か一枚差しの《梅澤の十手/Umezawa゚s Jitte》
G1○
その一枚差しの十手が色んな腐乱死体達の手にわたり焦る。キッカー門番→チャンプブロック→不気味な発見→キッカー門番や夜鷲で何とか捌いてあとは亜神がブーーン。
G2○
相手先手《頭蓋骨絞め/Skullclunp》お前もか…
こちらは暗黒の儀式→生き埋め→恐血鬼でぶんまわす。
次のターンに出てくる《ただれたゴブリン/Festering Gnblin》これは美しい。
返ってきたターンで恐血鬼達が上陸するも、相手ターンにゴブリン絞め→ゴブリンおかわり→絞めのチートで四枚ドロー+恐血鬼2体除去のわけわからない動きをされ敵ながら天晴れ。
しかし上陸が強かったのと相手に動きが無かったのと夜侯が美しかったので勝ち。
四枚引いたのに動けなかったのは恐怖系の除去が手札で腐ってたからだそうだ。それにしても《頭蓋骨絞め/Skullclunp》って…
結果2-0
心が折れたそうで二回しかやってくれませんでした。
長くなったのでキスキン戦諸々は次回へ続く。チラ裏なのは重々承知。